オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: 日記

ふたば整骨院 故障?

DSC_0143.jpg

骨盤の腰仙関節と仙腸関節のインフレアー用に使ってるトムソンベッドという器具があるのですが、1ヶ月ほど前から調子が悪いです。
今業者の方に見てもらっています。
施術結果が早く出るので、積極的に使いたいのですが、機械の機嫌が悪いととんでもなく集中力がいるので1人施術するだけでヘトヘトになります。
どうか良くなりますように(;>_<;)

ふたば整骨院 スポーツ関連

今日は久しぶりにキックボクシングのジムで体を動かしてきました。
蹴りに対する防御を教えて頂いたのですが、攻撃の力のベクトルに対して防御の角度が大事ということでした。
施術でも共通した所があって、筋肉を捉えて押す方向が凄く大事です。力のベクトルをどこに向かわせるのかによってほぐれかたが全然違います。
私は筋肉を触った瞬間に押す強さや角度を決めるスタイルなので、1日仕事が終わると体より集中力が疲労します。
ただそのおかげで体の悪い方ほど施術の効果を実感して頂けていると思います。

日々勉強!そしてそれを患者様に還元できるよう頑張ります。

ふたば整骨院

今日は自動車免許の更新に行ってきます。
明石での更新は初めて、駐車場があればいいけど…

ふたば整骨院 雪

今日は朝から雪が積もってました。
これはマズイと思って何時もより一時間早く家を出たら、何時もより一時間早く職場に着きました(゜ロ゜)

早起きをした意味が…(笑い)

ふたば整骨院

昨日の予報で雪の可能性があったのですが、今朝はいつもの時間に起きてしまいました。
窓からみえる屋根という屋根が真っ白で慌てて飛び起きたのですが、道路を確認すると雪はなしホッとしました。
但し明日はもっとヤバそう!早起きします。

ふたば整骨院 キウイフルーツ

DSC_0139.jpg

圧迫骨折をし、完治後に腰痛が全くとれない方がおられました。
触診してみると腰部に筋硬結が複数有り、痛みのためか腰を全く動かさずに行動(歩行、ベッドへの上がり降り)されてました。
筋硬結をとり、腰部の椎間関節と周囲の筋肉を徐々に動きの再教育を施して行きました。
すっかり良くなって最近では木に登っての作業が出来るまで回復されました。
80歳を越えるご高齢の方ですのでそれはそれで心配ですが…(苦笑)

患者様がやりたいことをやれるようにしたいです。日々勉強!そして施術に還元出来るよう勤めます。
キウイフルーツありがとうございました。

ふたば整骨院 お花

DSC_0138.jpg

寒かったですね~。
お陰で来院される患者様が少なく、昨日の勉強会で習ったことの確認をする時間がたくさんとれました!

今日は患者様から観葉植物を頂きました。
ありがとうございます(^_^)

ふたば整骨院 勉強会

DSC_0129.jpg

今日は機能解剖学の勉強会に行ってきました。

この仕事は「気付き」が大切です。その「気付き」に「理論」が加わればもっと良いわけです。
今教わりに行ってる竹内先生は理論が素晴らしく施術の幅と自信を与えてくださいます。

明日以降スタッフ同士で特訓ダァ~!

ふたば整骨院 腰関連

上手く投稿できてませんでした。まだブログの操作に慣れません(/≧◇≦\)

先程の続きです。

電車のなかですが、今隣に座っている先生から面白い話が…
いいトレーニング機器があるとのこと。近いうちにデモ機をお願いしようかと思っています。

ふたば整骨院 腰関連

勉強会に向かう電車に乗っています。

骨盤矯正をしていて感じることですが、骨盤周囲をしめたり、ウエストを細くするのは持続性は高いのですが、左右の高さのズレはなかなか安定せずすぐに戻ってしまいます。これは人間の足には利き脚と軸足があって普段の使い方に違いが大きいからと考えています。
となるとトレーニングで直すしかないのですが、持続してトレーニングするのは大変なんですよね。
よほど我々が心を打つ説明をしてやる気を出してもらわない限り持続してトレーニングしてもらうのは難しいです。この事に悩んでいる先生方はすごく多いんじゃないかぁ